家系チャーハンを作った際、ほうれん草があまりに美味かったためそれ主体の炒飯を作ってみました。
苦味と触感がよく、また水分を強めに絞れるのも炒飯との相性がいいですね。
とりあえず作ってみましょう!!
→関連記事「家系チャーハン」 スープに炒飯をひたしてみる
目次
1、ほうれん草はネギに取って変れる?
2、オリーブオイルで炒める炒飯
3、「ほうれん草炒飯」レシピ
4、食べた感想
5、これからの炒飯に活かせそうな発見
このレシピを参考にしようか迷う方はレシピと感想を読んでみて下さい!
1、ほうれん草はネギに取って変れる?
ほうれん草はうまいです。
炒飯にいれる緑色の野菜は、長ネギ、玉ねぎ、キャベツ、レタスあたりがメジャーで、特に長ネギがスタンダードです。
ほうれん草はそんな長ネギにとって代わる緑色の野菜となりうるのでしょうか。
長ネギ、キャベツなどは、炒飯に触感の変化、甘さ、さっぱり感、色味の変化を与えてくれます。
そういう意味であればほうれん草でも、長ネギと代用可能な気がします。
ではなぜ、長ネギがスタンダードな炒飯の具材となっているのかというと、
・水分が少ない
・小さく切りやすい
・やわらかめ
・味がつきやすい (染みやすい?小さく切りやすから表面積が増えるから?)
という長所からだと思います。
キャベツなんかでは、水分が多く、シャキシャキはするのですがパラパラさせるには障害です。
また味がつきやすいという点はかなり強みで、料理としての一体感がうまれ、さっぱり感をだしつつも統一感のある味となります。
そんなこんなで長ネギが炒飯にあるという話になってしまいましたが、果たしてほうれん草は長ネギに勝る具材となるのでしょうか?
2、オリーブオイルで炒める炒飯
いまで色々な炒め油を試してきましたが、仕上がりに大きく影響することはあまりありませんでした。
特に油に香りを移したもの、ネギ油やにんにく油なんかは、炒め始めはすごく香るものの、時間が経つとかすかな香りしか発しなくなります。
ごま油も香りがほとんど飛んでしまいます。
違いを実感できるのは、ラード、鶏油、キャノーラ油などのそもそも油の抽出の仕方が違うものをです。
大まかに分けると、動物性の油はこってり、植物由来のものはあっさりと言った印象です。
揚げ物の仕上がり(さっくり軽い感じとか)が油で左右されることがありますが、それに近いことなのだと思います。
今回はオリーブオイル(エキストラバージン)で作ってみます。
3、レシピ
——-作り方——-
材料
ご飯:0.5合
卵:1個
塩:1.2g、大さじ1くらい
白コショウ:0.3g
味の素:0.5g
醤油:小さじ1/2
ごま油:小さじ1/2
オリーブオイル:小さじ4
ほうれん草:下の方の写真くらい
水:1.5Lくらい
手順
①水に塩大さじ1をいれ沸騰させる (割とテキトウにしました)
②ほうれん草をいれ30秒後にざるにあけ、流水・氷水などで冷やす
③硬く絞り、1cmくらいに切る
④鍋を空焼きする
⑤煙がたってきたら、油をいれ鍋に馴染ませる
⑥鍋の底の油の溜まった部分に卵をいれる
⑦全体を半熟にするように手早く3回くらい混ぜる
⑧飯を投入し、卵にぐいぐい押し付けるように塊をほぐしたり、ひっくり返したりしてムラなく卵でコーティングする
⑨全体がパラパラになるまでお玉の背で米の塊をたたいたり、全体を広げたりを繰り返す
⑩パラッとしてきたら、塩・白コショウをムラが出来ないように全体に振る
⑪ほうれん草をいれ軽くあたためる
⑫鍋全体にご飯を広げたりして加熱する
⑬醤油、ゴマ油を加え2,3回あおる
⑭皿に盛る
⑮完成!
4、食べた感想(良いとこも悪いとこも)
・うまい。が、ほうれん草はもっと小さめにカットした方がいい。嚙み切りにくい。
・ほうれん草にあらかじめ味(塩)を付けといてもいいかも。逆に炒飯自体の味を濃くし、ほうれん草の苦みを紅ショウガやら福神漬けのような、味の変化をつける使い方もあり。
・長ネギとは違ったジャンルの具材。どっちかというと変化球の具で、直球はやはり長ネギ。
・オリーブオイルで若干くどさが減った気がする。やはり炒め油の種類を変えると味・香りというより全体のくどさやこってり感が変化する気がする。(キャノーラとは少し違う軽さな気が…プラシーボ効果的なものかもしれませんが)
5、これからの炒飯に活かせそうな発見
・オリーブオイルは仕上がりあっさりさせたいときにつかう。
・ほうれん草のように嚙み切りにくい野菜は結構小さめに切る
・ネギとは違うさっぱりさがあるので、ネギとほうれん草両方をいれた炒飯も全然あり。
→ほうれん草の苦味で味の濃いめ・くどめの炒飯とあわせるとバランスがいい
最後まで読んでいただきありがとうございます!
単体のほうれん草も好きな私は、炒飯にいれてもそりゃ美味いよねという感じでした。そういえば最近食べてないななんて方はぜひ作ってみて下さい!
関連記事:「ザーサイ炒飯」-簡易的なネギ油で中華風味を加える-
スポンサーリンク
ツイッターやってます。ブログの更新報告などしゃべっています。↓
Follow @chahanofgear
インスタに作った炒飯を投稿しています。↓