「ミミガー炒飯」下処理の方法は?

前回はパイカという部位を炒飯の具としたレシピを書きました。
今回は”ミミガー(豚耳)”を使ったレシピをご紹介します。

初めてミミガーを調理するので、食べ方や下処理の仕方をググって実践してみて分かったこと思ったこについて書いてみます。

正直炒飯の具としてミミガーをいれるの必要性は感じませんでしたが、誰かの何かの参考になれば嬉しいです。
続きを読む

「パイカ餡かけ炒飯」臭みを取って柔らかく

スーパーの肉コーナーに、”豚軟骨パイカ“というものが、グラム55円で売られていました。

「パイカ?」
と思いすぐさまググると、どうやら豚バラ肉周辺の軟骨のことらしいです。

軟骨の周りには結構肉が残っているのですが、捨てられてしまうことが多いそうで、そのため結構安く売られています。(料理しにくいからだと思われます)

そんなパイカを、臭みを取ったり煮込んだりして美味しく仕上げ、炒飯の餡の具にしてみました。

パイカの調理法を探しているのであれば、餡かけ炒飯も候補の一つにいかがでしょうか?

続きを読む

ブログマップ|ブログの全貌

IMG_6902.png
炒飯をあらゆるアプローチから、より美味しくしていきます。

ラーメンを炒飯で再現するルート
シンプルに具より手法を重視したルート
根本的な炒飯に関する疑問を検証してみるルート
思いついたアイデアをひたすらに試してみるルート
洋食風な具、手法を取り入れたルート

続きを読む

「緑色のヘルシー餡かけ炒飯」緑野菜を餡に

たまには健康に良さそうなものでも食べようと思い、安く買えそうな野菜を餡の具にした餡かけ炒飯を作ってみました。

“ダシダ”といううま味調味料を使ったり、豆板醤で辛味を加えることで少しアジア(?)っぽい仕上がりになりました。
緑色だらけで見栄えはいい方ではありませんが、結構味はいけるのでニラやキャベツが冷蔵庫に余っている方や、健康に気をつかってる方は是非作ってみては如何でしょうか?

IMG_8070.jpg続きを読む

「炒飯をパラパラにする7つの技」炒飯講座

炒飯の難しさといえば ”パラパラになるかどうか” とよく言われます。
まとめサイトなどでは色々な”パラパラ”にするテクニックが紹介されており、実際にそれらの手法で炒飯を作るとパラパラになったります。

そんな中、この記事では具体的にどの手法がより”パラパラ”になるのか、「技」7つをご紹介し私なりにランキングにしてみました。

美味しさはとりあえず置いておいておけば誰でも”パラパラ”炒飯が作れるのです。続きを読む