科学的な炒飯を作る|油編「できるだけ酸化させない」

こんにちは。炒飯の歯車です。

今回の記事は、どうしたら料理を美味しく作れるのか、時間がかかってもいいからその理由が知りたい!という人向けです。時短やお手軽さはありませんが、どうしたら美味しい炒飯を作れるのかについて(今回は油について)、詳しく書いてみました。

これまで当ブログでは、4回にわたって科学的に根拠のある炒飯レシピを書いてきましたが、今回はその「油」編です。
炒飯に使う油は、どのように調理することで美味しくなるのかを考えていきたいと思います。
(今までに米編、卵編を書きました。今後は塩編→醤油編→調理編を予定しています。)

炒飯を作る上ので油の役割や、劣化の仕方、また劣化度合いを測る指標などを基に、科学的な理由が(一応)ある炒飯に適した油、またその調理法を書いていきます!


続きを読む

「レッドカレー炒飯」ココナッツ風味のエスニックな炒飯

こんにちは。炒飯の歯車です。

レシピブログ様のモニター企画に応募してみようと思い、ハウスエスニックガーデン クッキングペースト<レッドカレー味>を使い、炒飯を作ってみました。

結構いい感じの、夏っぽい炒飯ができたので、レシピをご紹介したいと思います。
レッドカレー味のココナッツの風味、辛さと、具として添えたレモンの酸っぱさが美味しい炒飯です!
続きを読む

ダイソーの500円中華鍋で炒飯を作った感想

こんにちは。炒飯の歯車です。

前々から気になっていたダイソーの500円中華鍋を買ってみました。
その使い勝手についてレポートしてみたいと思います。

500円でも意外と使いやすくて重宝していますが、やっぱり数千円するやつとは違うなあと思う点を書いていきます。
続きを読む

「豚骨納豆炒飯」豚ガラで作ったスープと納豆と炒飯が美味しい

こんにちは。炒飯の歯車です。

先日ドンキホーテをぶらついていると、冷凍食品コーナーで「豚ガラ」を見つけました。
(豚ガラとは、鶏ガラの豚バージョンです。主にラーメンスープを作る際に調理します)

ラーメンスープのレシピを読んでいると”豚ガラ(背ガラ)”という単語がよく出てくるので、「これがあの豚ガラか!」というテンションで買いました。

豚ガラからスープをとる際の下処理の仕方や、豚ガラのスープをラーメンではなく納豆炒飯にかけてみると意外と美味しいよ、という提案を書いていこうと思います!

(豚の背骨のあたりの写真がありますので、そういった画像が苦手な方は、残念ですが読まない方がいいかと思います・・・)
続きを読む

科学的な炒飯を作る|卵編「ベストな卵選び」

こんにちは。炒飯の歯車です。
今回の記事は、科学的炒飯の卵編です。

今までに、ご飯編①、②として、炒飯に合うであろうご飯を色々な根拠をもとに選んできました。今回もその続編として、炒飯に合う卵を考えていきたいと思います。

炒飯のレシピを考えているとは思えないほど長文の記事ですが、
「なんでその食材?」「なんでこの調理?」など、色々と理由が気になる方向けに書いた記事となります。

少しでも興味がある方は読んでいただけると嬉しいです!
(結論だけ知りたい方はまとめをご覧下さい。)
続きを読む